2014年05月28日
もしも犬や猫が道路でひかれていたらメモ
zencoです
ちょっと今日はメモ的な記事を書きたいと思い、久々に登場してみました。
記事の内容はというと、コレです
『もしも犬や猫が道路でひかれて死んでいるのを
見かけたらどうしたらいいの』
です。
じつは昨日の帰り道でそんな場面に出合い…
それで★MAASA★と一緒に調べた結果をメモすることにしました
でわでわさっそく
まず、交通事故でなくなった犬や猫は連絡すると担当の人が対応してくれます。
その際、大事なポイントはコレ
どこ(どの市町村のどの道)なのか
あ、わかりにくくなりそうなので、手順にして説明しますね
【手順①】道路が県道か国道か調べる
yahoo地図が道路を色分けしていて分かりやすいです
ちなみに、これはyahooの地図を見るときの見分け方の参考です
http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/566/a_id/41129#nihon-03
※Googleで見る場合は、道路番号の記号でわかります。
逆三角形の中に数字 国道
六角形の中に数字 県道
【手順②】電話する
県道なら県の担当課へ、国道なら国の担当課へ連絡になりますが、
市道だったらその道路がある市の担当課に連絡です。
ちょっと自分中心になっちゃいますが、
沖縄の那覇市付近の場合に役立つ連絡先をまとめてみました。
国道の場合
南部国道事務所 TEL:098-861-2336
与那原維持出張所 TEL:098-943-6201
県道の場合(中部・南部・北部で連絡先が異なります)
◆南部(那覇以南の場合)
南部土木事務所 TEL:098-867-3941、098-867-4436
◆中部(浦添以北の場合)
中部土木事務所 TEL:098-894-6512
市道・宅地等の場合
◆那覇市
クリーン推進課 TEL:098-889-3567【月~金】、098-867-0111【土日祝】
以下のサイトに詳細が記載されています
http://www.city.naha.okinawa.jp/kakuka/kankyoeisei/3.html
◆浦添市
調べ中。。。取り急ぎ、
浦添市役所 TEL:098-876-1234
◆宜野湾市
環境対策課 TEL:098-893-4411
以下のサイトに詳細が記載されています
http://www.city.ginowan.okinawa.jp/pageRedirect.php?url=/2556/2565/2625/38003/36261.html
◆沖縄市
環境課 TEL:098-939-1212
また、高速道路はこちらです
道の相談室 TEL:098-860-5154
もし他に連絡先をメモしておきたい方、
コメントに記載して頂けるとありがたいです。
ちなみに、県の南部土木に聞いたところ、夜は業者へ転送になっているとのことでしたが、
ということは、夜でも対応するってことだよね
あと、私の場合ですが、
場所がわからなかった時のために、名前と電話番号をきかれ、あとから連絡がきました。
ちなみに、もし、移動させる事が出来る場合は、
ひかれないように車道からそれたところで、わかりやすく説明しやすいところに移動してあげると良いようです。
あと、念のためですが、以下のような対応はあまり良くないみたいです
■近くの土のあるところに埋める
⇒人の土地だったりするので、良くないようです
■車道をよけて移動させるだけで連絡しない
⇒基本、交通事故の場合の対応らしいので、移動させて放置すると、
交通事故ではないとみなされ、上記の担当課が対応してくれない場合も
以上です。
簡単なメモのため情報不足ですが、ご了承ください。
そんなこんなで2014年もうすぐ半分終わっちゃうけど、
今年もマイペースにブログ続行しま~す(^ - ^)ノ
これからもヨロシクお願いします
Posted by IT乙女 at 15:30│Comments(0)
│生活