2011年10月12日

原始焼き専門店 『風林火山』


ども。ムーです。

どちらかというと肉派の私ですが
最近焼き魚にハマッているので
新聞広告で見かけた
『日本全国の干物・県産魚・旬の野菜などを囲炉裏で炙る専門店』
って、響きにつられ、行ってきたのが
原始焼き専門店『風林火山』さん。
風林火山 

まあ、まず『原始焼きってなに??』ってとこからですよね。
お店によると 『山の様に組んだ炭火の周りで炙る手法』 だそうです。
囲炉裏はこんなかんじでした下
囲炉裏

店内&メニューごはん
風林火山店内

メニュー

店内の写真はお客さんが帰った後撮ったのですが、
私達がお店に来た頃は、お昼時ともあって人でいっぱいびっくり!
焼き魚がメインの割には混んでるな~と思ってたら
日替わりメニューもあるらしく、すでに売り切れでした。
そんなに人気ならちょっと食べてみたかったな~と思いつつも
そもそもの目的、焼き魚定食を注文サクラ

魚を焼くのに少々時間がかかるそうなので、
その間にご飯や味噌汁などをを自分でセッティング(セルフでおかわり自由)
定食

サラダのドレッシングがにんじんと玉ねぎ、
2種類あるのですが、どちらもお店の手作りだそうです。
基本にんじんが苦手な私ですが、
このドレッシングはすごくおいしかったキラキラ 
レシピを教えてほしいぐらい

そんなこんなしているうちに、メイン登場びっくり!!

クマノミ金目鯛の干物クマノミ
金目鯛干物

さかなかますさかな
かます

ん~、美味いハート
金目鯛は皮パリパリで香ばしく、かますは身がふっくらしててジューシーキラキラ 
焼魚は家で焼くより、お店で食べた方がやっぱ美味しいと思うんですよね~
夢中になって頂きましたニコニコ

締めのデザートはグレープフルーツのシャーベット
(定食についてきます)
さっぱりしてて、口直しにぴったりでしたよつば
グレープフルーツシャーベット

魚の種類も何種類かあったので、全部制覇したいぐらい
美味しかったです。ごちそうさまでした音符オレンジ
夜のメニューも気になったので(値段は少々高めかも)
今度は夜、飲みに行きたいな~赤ハイビスカス



◇◇店舗情報◇◇
原始焼き専門店 『風林火山』
那覇市久米2ー5-2
098-943-3100
営業時間:11:30~14:00、17:30~23:00


大きな地図で見る





同じカテゴリー(沖縄 ランチ)の記事
カサ・ラ・ティーダ
カサ・ラ・ティーダ(2012-03-30 08:00)


Posted by IT乙女 at 19:17│Comments(5)沖縄 ランチ
この記事へのコメント
「かます」おいしそう~ヽ(=´▽`=)ノ


行ってみたいです~☆
駐車場もありましたか?
Posted by Betty at 2011年10月12日 21:32
『風林火山』ってソソる店名!
魚も美味しそう!シャーベットもヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
ぜひ、行ってみたいと思います☆
Posted by りーなぁ at 2011年10月13日 09:49
 ギョッ!Σ(・oノ)ノ シブイお店ですね! 
しかもワタシの出かける範囲内だし、お魚好きなので近いうちに行ってみたいと思います♪
Posted by Tiffany at 2011年10月13日 10:02
お魚美味しそう(・∀・)人(・∀・)
最近秋刀魚食べてさ~
食欲の秋だよね!!

本当に原始焼きでやっているのかしら・・・
裏で(´Д`)?
Posted by ★MAASA★ at 2011年10月13日 10:29
>Betty
初めて食べたけど、かますおいしかったよ♪
広くはないけど、お店の隣に駐車場ありました。

>りーなぁ
シャーベットは甘すぎず、量も多すぎずで、魚臭さも消してくれて、
ほんと食後にぴったりだった。
夜はもっといろんなメニューが揃ってたよ。

>Tiffany
絶対Tiffanyさんは気に入ってくれるはず!
ぜひ行ってみて。

>★MAASA★
お店入ってすぐ囲炉裏あるよw
秋刀魚も食べにいこうかな~。
やっぱ炭火で焼いた方が美味しいんだよね~。
Posted by ムー at 2011年10月13日 20:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人


★Booガールズおすすめ★

QLOOKアクセス解析